塗装時の湿度とシンナー番手とガン口径 修理実況解説で説明します 塗装 車修理 auto body paint repair

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @kouchansatooo8984
    @kouchansatooo8984 3 года назад +3

    いつも勉強になります。
    とても分かりやすい解説です。
    次回の動画楽しみにしてます。😃🎶

  • @Ryan-Xstream
    @Ryan-Xstream 3 года назад +5

    そういえばココだけのハナシ⁉️、ムラマサさんがファイナーコアを紹介している際のテロップ、『FINER COREE』って“E”がダブっているの知ってました 笑❓
    屋外塗装でブラッシングと流れでしたら自分もブラッシング防止を取ってシンナー遅くしますね💡
    流さない様に塗れば乾燥が遅くなったとしても流れを修正する時間よりも全然短時間で済むんじゃないかな、と🤔
    口径と吐出量はちょうど気になっているところだったのですが、カスタムペイントなどで鏡面肌を目指すのであれば小口径で吐出を大きくした方が良いのでは❓と模索しています🙄
    ウチの会社の20年塗装やっているという方も当初は吐出ツマミをほぼ全開、トリガーコントロールでやっていましたが…ぶっちゃけザラッちや垂れなどが目立って全然均一じゃなく安定性に欠けていたので『吐出ツマミちゃんと使ったら❓』と言ったら急に安定しだしました 笑。
    そう言う意味でも塗装は気温や湿度、塗料の性質、シンナー選定・量、ガンの特徴、ガンセッティング、ガンスピードなどありとあらゆる“変数”があるので、その変数を少しでも減らして自分でコントロール出来る状態を見出すのが必要なんじゃ無いかな〜って自論ですが思っています🤔

  • @ajiichiban
    @ajiichiban 3 года назад +1

    湿度に関する解説とても参考になりました。塗装ブースは常に湿度もコントロールされているとばかり思っていました(素人なので)。

  • @naonao7274
    @naonao7274 3 года назад

    いつも拝見しております。わかりやすい解説で参考にさせて
    もらっています。ありがとうございます。

  • @trgarage289
    @trgarage289 3 года назад +1

    塗装って難しいですよねー。
    失敗しない自信はそこそこあっても完璧だと思うのはなかな出来ないなって今日この頃。

  • @zrx400issa
    @zrx400issa 3 года назад +2

    本当に板金塗装お願いしたいです(切実)

  • @katsukara4693
    @katsukara4693 Год назад

    シンナーって湿度の影響受けるんですか?実感ありませんでした。

  • @gonta-xi8rw
    @gonta-xi8rw 3 года назад +1

    私のお師匠様も吐出調整が外れる一歩手前でトリガーコントロール系でした(笑)

  • @タカ-d2q
    @タカ-d2q 3 года назад +1

    今回のように3パネルクリア塗るのにパネルごとに塗ってますが自分はドアの真ん中とかで重ねなさいと習ったのですがパネルごとの方がよろしいのでしょうか?

    • @NYA-GO
      @NYA-GO 3 года назад +8

      綺麗に仕上がればどこで重ねようが問題ありません。
      ただ毎回同じところで重ねると、そこだけ分厚くなったり垂れやすくなったりもするので、毎回重ねる箇所をずらすのが一般的です。
      しかし吹き付けのテクニックでそれらの問題を防ぐ事も出来るので、同じ箇所で重ねるのが間違いというわけでもありません。結局は結果良ければどんなやり方しても正解ということになります。
      習った方法で上手くいっているのならばそのままで何も変える必要はありません。
      どうしても上手くいかない時には他人の方法を試してみるのもアリというくらいです。
      それぞれの工場で設備も材料も顧客の要求も、そして作業者の技量や体格や経験値も違います。
      だから必ずこうすれば正解というものはありません。
      自分の一番やりやすいやり方をいろいろ試して見つけて下さい。

  • @ハロ-l4h
    @ハロ-l4h 3 года назад

    最近の塗料もブラッシングあるのかな?
    ロックだけどブラッシングほぼ起きないですね、昔はリターダーとかシンナーの乾燥速度で対応してたけど今は通常通りです
    まぁトップコートゆっくりめにフラッシュオフさせれば安心ですね、どっちにしても早いと塗りにくいし…
    水性で高湿度だと色々問題有るんでしょうね🤔知らんけど😂

    • @NYA-GO
      @NYA-GO 3 года назад

      ウチもロックでプロタッチをメインで使ってますけど、梅雨時は普通にかぶり(ブラッシング)ますよ。
      ただ昔よりは酷くないって程度です。

  • @優樹-m2d
    @優樹-m2d 3 года назад

    動画お疲れさまです💮
    ブース内の気温、湿度
    設定出来るんですね😲
    知りませんでした………
    にしても
    気持ちいい仕上がりが
    スッキリします😊❇
    実は
    オートサロン等でも
    見かけるのですが
    よくローライダー系に
    有りがちな
    グラデーションの入った
    塗装❕
    [マスキングを使用する❔❔😓😓分かりません😣]
    あれは大変なのでしょうか❔
    (・_・;)
    ムラマサさんは
    あのような塗装も作業した事は過去、あったりしたんでょうか❔❔
    クー○レーシ○グが2年前??に出展した赤ベースの
    ワイドボディのR35が
    ラインごりごり❕
    グラデーションごりごり❕
    ラメ❔ごりごりの🚗が
    あったんですが、あれは
    大変なのでしょうか❔
    ブース占領してしまい
    手離れが悪いでしょうし
    仕事ではまずヤラナイと
    思いますが
    ムラマサさんもあのような
    塗装も、もし、もし、
    万が一
    依頼があれば作業するのでしょうか😲❔
    ホントにど素人質問です🙇
    いつか💦お聞かせ願えたらと………思います🙇

    • @NYA-GO
      @NYA-GO 3 года назад

      この仕事をしているとよくそのような事を言われるのですが、あのようなカスタムペイントというのは例えれば「お絵描き」や「彫刻」みたいな芸術家のやることです。
      我々のような一般の板金塗装屋は町の工務店みたいな存在であり、似た様な設備や道具を使っていても極端な話違う職業なのです。
      住宅の壁を直すのが専門の工務店に「バンクシー」みたいな絵を描いてくれって言われても困りますし、バンクシーさんに「ウチの壁直してくれ」とは言わないでしょ?それと同じです。

  • @烏賊様師烏賊様師
    @烏賊様師烏賊様師 3 года назад

    初めまして質問お願いします右手首にしてる時計みたいのって何ですか?商品名知りたいです(秘密でなければ)よろしくお願いします

  • @とし-j4g
    @とし-j4g 3 года назад

    パテ研ぎした後そのまま塗装屋さんに出せるのが凄いなぁって思いました。自分は整備履歴は長いのですが、鈑金塗装はたまにしかしないのでどうしてもサフェーサーで段差を、確認して水研ぎして塗装への流れになってしまうので…